ペヤングの激辛MAX ENDを食べてみた!悶絶からの「オッ、案外いける…」な組み合わせ
辛いものは苦手…でも刺激が欲しい時ってあるじゃない⁈
ってことで、ペヤングの激辛MAXやきそばを食べてみました。辛いものがそんなに強くない私にとっちゃ正直、無謀です!はてさて…
いかにもなパッケージ。ENDです。これを食べたらおしまいなのです。
パッケージを破りとり、ぺりぺりと蓋を開けてみますと見慣れた四角い麺とかやく、そしてソースの黒さとはちょっと違う黒さの激辛ENDソース!
かやくをパラパラとふりかけて、熱湯をそそぎ3分間…普段は楽しみな3分間ですがこの時ばかりは、
「このソースやめて、ウスターソースかけて普通にやきそばとして食った方がいいんじゃないか⁈」
そんな葛藤を禁じ得ませんでした。
いよいよ実食
お湯をきり、いよいよ激辛ENDソースをかけ入れます。
かけてみると、普通のソースより色は淡く、以外と毒々しさはあまり見られません。
ただ、ソース味とは明らかに違う、酸味を含んだスパイシーな香りが漂ってきます。
「いただきまーす!…ぐふぉっ!!」
勢いよくひとすすりしたとたんにむせました。
これはすすっちゃダメな食べ物です。
パスタのようにはむはむと口の中に送り込んでやらないと強烈な辛みが鼻に抜けて、高確率でむせます。
最初の一口はまだ味わって食べられます。辛い。確かに辛い。でもあのペヤングのソースやきそばの雰囲気が確かに感じられて美味しい…気がしなくもない。
ただそれも一瞬のこと
痛い。舌が口が唇が痛くて痛くてしょうがない。味なんかどっかいってしまってとにかく痛い!呼吸の度にビリビリとした痛みが襲ってきて不覚にも涙が出てきました。
やっぱやめときゃ良かった。辛いもの苦手なくせにバカなことしたもんだとガチの後悔…
でも一度ハシをつけた料理は、それがどんなに美味かろうが不味かろうが完食するのが、石原軍団大好きですっかり感化された父より刷り込まれた我が家のオキテ。
勢いだけで半分食べたけど、口が痛くて、もう勢いだけでは放り込めそうもありません。
さてどうするか…
辛くてしょうがないなら、辛みを緩和するほかない。冷蔵庫を覗くと、あるじゃあないですか!納豆と卵が!
辛いものをマイルドにするのにこれ以上美味しくて最適な組み合わせはないんではないしょうか?
あれだけ辛くて痛くてヒーヒー言ってたのに、納豆と卵を入れたらペロリと食べられました!
むしろ美味かった!
しかし、ペヤングの「激辛MAX END」名前負けしていません。これから忘年会をはじめパーティが増える季節ですが、罰ゲームとか、ネタで楽しみながら食べるには向いてるかもしれません。